12月25日に東北大学青葉山キャンパス、片平キャンパスで「流れ」で未来をつくる共創研究所第1期年度末成果報告会が開催されました。
1年間の研究成果を報告し、来年度の具体的な見通しを示しました。
荏原製作所、東北大合わせて約40名の参加者が参加しました。
おかげさまで約1年で多くの成果を上げることができました。
次年度も多くの成果を生み出せるように頑張りたいと思います。
荏原製作所×東北大学
佐藤研究室で山内特任准教授が水素製造技術に関する講義を行いました。
定期的に東北大学の学生向けに様々な講義を行い、人材育成を図りたいと思います。
共創研究所の現地視察ならびに東北大学植田理事との面談のために、荏原製作所 塚本統括部長が来訪されました。
エスパス・セリシィールにて面談とプレスリリース用の写真撮影を行いました。
その後、塚本統括部長らは共創研、ナノテラス、実験室見学をされ、エコラボにて3年間の実施内容確認を行いました。
東北大学片平キャンパス北門会館のエスパス・セリシィールにて共創研究所のキックオフ会議を開催しました。
オンラインも含め、総勢16名での開催となりました。
終始活発な議論が交わされました。
これから3年間、どうぞよろしくお願いします。