【共創研交流会】

共創研(42社)による交流会
2025年10月29日に各共創研の運営責任者、運営支援責任者、運営メンバーなどが一堂に揃って交流会が開催されました。100名以上の参加者が企業の枠を超えて交流することができました。荏原製作所からは、曽布川部長、田中課長、東北大からは佐藤准教授、髙村教授が参加しました。

共創研中間報告会

8月6日に東北大学 青葉山エコラボにて「流れ」で未来をつくる共創研究所中間報告会が開催されました。荏原製作所、東北大合わせて約30名の参加者が参加しました。おかげさまで約1年で多くの成果を上げることができました。年度報告会は12月に荏原製作所で開催予定です。 

第1期年度末成果報告会

12月25日に東北大学青葉山キャンパス、片平キャンパスで「流れ」で未来をつくる共創研究所第1期年度末成果報告会が開催されました。
1年間の研究成果を報告し、来年度の具体的な見通しを示しました。
荏原製作所、東北大合わせて約40名の参加者が参加しました。
おかげさまで約1年で多くの成果を上げることができました。
次年度も多くの成果を生み出せるように頑張りたいと思います。

 

藤沢工場見学

9月25日に藤沢工場において、工場見学を行いました。参加者は東北大共創研参画教員、学生、産学連携本部になります。
9月30日にも実施予定です。

ドローン撮影

9月17日に東北大学青葉山新キャンパスにおいて、共創研で開発予定のグリーン水素製造システムを設置するためのドローン撮影を行いました。
今回得られた情報を基にシステム設計やパース作成をいたします。

共創研中間報告会

9月13日に荏原製作所 羽田本社で「流れ」で未来をつくる共創研究所中間報告会が開催されました。荏原製作所、東北大合わせて約30名の参加者が参加しました。
おかげさまで約半年で多くの成果を上げることができました。
第1期年度報告会は12月に東北大学で開催予定です。

共創研交流会

全共創研(31)による交流会
各共創研の運営責任者、運営支援責任者、運営メンバーなどが一堂に揃って交流会が開催されました。
約100名の参加者が企業の枠を超えて交流することができました。
荏原製作所からは、曽布川部長、吉浜部長、田中課長、東北大からは佐藤准教授、髙村教授が参加しました。


プレスリリース