■名 称:荏原製作所×東北大学「流れ」で未来をつくる共創研究所
■活動内容:荏原製作所の技術力と東北大学の総合知を融合し、社会課題解決と持続的な価値創造に取り組みながら未来の可能性を拓く新たな「流れ」の技術開発と社会実装に挑戦する。
■設置部局:グリーン未来創造機構グリーンクロステック研究センター
■設置期間:3年(令和6年5月1日~令和9年4月30日)
設置の背景と目的
・目まぐるしく変化する価値観の変化や、環境・産業構造の対応するためには、産業のあらゆる場面において存在する「流れ」を理解・分析し、さらなる価値創造の実現が求められている。
・荏原製作所の「流れ」技術力と東北大学の材料工学、機械工学、物理学、化学、電気工学、極低温工学等の総合知を結集し、次世代の価値創造並びに高度人材育成を実現する。
共創活動内容
・グリーン水素製造技術の構築に向けた基礎・応用研究
・量子コンピュータ開発等のための極低温技術の開発
・水素等市場開拓・液体水素・新技術開発に向けたテーマ探索
・新たな価値創造に向けての人材交流および基礎研究
・社会人博士を含めた高度人材育成
期待される効果
・荏原製作所の強みを生かしたグリーン水素製造技術の開発と実現
・荏原製作所の強みを生かした極低温技術の開発と実現
・独自の市場開拓・液体水素・新技術開発のテーマ確立
・新たな価値創造課題(テーマ)の提案
・新たな価値創造課題に対応できる高度人材の安定育成